知名定男

沖縄音楽界の重鎮:知名定男の軌跡

知名 定男(ちな さだお)

知名定男(1945年4月21日 – )は、沖縄民謡歌手(唄者)、作詞・作曲家、そして音楽プロデューサーとして、沖縄県を舞台にその才能を発揮しています。彼の父は沖縄民謡の重鎮、知名定繁で、師匠は三線の達人、登川誠仁。知名定男は現代沖縄民謡界のリーダーとして、琉球音楽協会会長の役職にあります。

彼は福岡県北九州市で生まれ、大阪で育ちました。幼少期には父や「島唄の父」普久原朝喜らの影響を受け、沖縄芝居の子役として活動。6歳の時には歌劇「でぃぐぬ花」で初めてレコード録音の経験をしました。

1956年、父と共に沖縄へ密航。素人のど自慢大会で2位に輝き、審査員の登川誠仁に見初められ、彼の内弟子となりました。その直後に「惣慶漢那」(スーキカンナー)でデビューし、「天才少年現る」と称されました。

1971年には自作の「うんじゅが情けどぅ頼まりる」を発表し、瀬良垣苗子の唄で大ヒットを記録。1974年からは竹中労が企画した第1期琉球フェスティバルに参加し、東京・大阪の舞台に立つなど、喜納昌吉らと共に新世代の沖縄音楽のリーダーとして活躍しました。

プロデューサーとしては1990年に古謝美佐子、吉田康子、宮里奈美子、比屋根幸乃の4人で初代ネーネーズを結成し、全国的に話題を集めました。さらに鳩間島で天才民謡少女と評判だった鳩間可奈子を見出し、デビューさせました。1995年からは第2期琉球フェスティバルのプロデュースを務め、全国的な沖縄音楽ブームの立役者となりました。

2012年には芸能生活55周年記念公演を最後に歌手活動からの引退を宣言しましたが、父・知名定繁の生誕100年記念公演があることや、友人やファンの声もあり、2015年3月に歌手活動を再開することを発表しました。