三線業界に思うこと

三線業界に思うこと

InstagramFacebookで投稿して様々な意見があったので、こちらでも投稿させて頂きます。

皆様のご意見をお聞かせ下さい🙇

私はとある三線に携わる方の心意気に感銘を受け

三線のことは全く分からないまま、約一年ほどお手伝いをさせていただきました。

そこで思ったことは現状のままだと三線業界が衰退していくな❗️です。

三線業界では暗黙の了解があり、

流派だ❗️

派閥だ❗️

伝統だ❗️

昔からの習わしだ❗️

などの強い風習があり、私からしたらその風習が本当の意味での三線の良さを奪ってるなと感じています。

三線という楽器を使い手のことを考えて変化させようとしたら「邪道だ」とけなされ、

三線の歌は「こうでなければならない」と「罵倒」され

長年の友人でも違う流派の人と一緒に共演でもしようものなら、「何事だ」と「非難」され

1年で、そういう人たちを多く見てきました。

そもそも音楽とは音を楽しむと書いて音楽です。

音による芸術とかも言いますが、

私からすればシンプルに三線という楽器を通して楽しめればいいじゃん😆

です。

もっともっとシンプルに三線は楽しい🪕

流派など関係なく一緒に演奏すればいいじゃん!

狭い日本で小さい争いをするのではなくどうすれば世界を相手にできるかをみんなで考えていくべきではと🌍

三線を始めるための入り口をもっと柔軟にして増やしていけばいいじゃん❗️

隣同士、流派が違うから思い切り壁をつくるのではなく、そんなもの取っ払ってもっとその先を見て若い世代にどう三線文化を残していくのかを考えるべきだと❗️

今はインバウンドで海外の方が多く来るのでものすごいチャンスだと考えています😆

この課題を流派の垣根なく、みんなで取り組んで世界に広げていけば面白いと思います😁

ただ一つ感じたことは世代交代に関して時代の変化が起きているとうすうす感じています。

若い人たちもそれを感じているのではないかと思っていて、小さいながら反旗を翻すではないですが、自分のしたいことをしている若者が増えてきているなと感じています。

かといって今までの伝統の三線や歌が悪いといっているのではなく、

「伝統も大事だが、時代の変化に寄り添うのも大事だよねってことです。

つまり伝統と時代の変化をうまく取り入れて相互に理解しあってより良いものを目指して進化する」です!

とまぁ三線業界に思うことでした。

賛否両論あると思いますが

ぜひ皆さんの意見を聞かせてください

m(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です